2018年も歩き方で人生が変わりました!

皆さま、あけましておめでとうございます。大阪京橋の整骨院ASCメディカルラボ院長 神野甯世*かんのやすよ*です。
お陰様でASCメディカルラボも無事、新年を迎えることができました。
私は年越しの瞬間も元旦もひたすら自宅でデスクワークをしていたのですが、さきほど、両親と近所の神社へ初詣にいこうと出かけてきました。
そこでまた「歩き方」の知識があるかないかで、人生が変わる!!と実感したのでご報告いたしますね。
膝と腰の痛みで歩くことを極端に嫌う母。2016年12月のホノルルマラソン(ブログ参照)をきっかけに少しづつ「歩き方」に気をつけるようになりました。
2017年の初詣も山の上にある神社まで頑張った(ブログ参照)のですが、今年の初詣は、歩き始める前から「坂道の歩き方」「階段の登り方」をレクチャー!なんと昨年より、いいペースで難易度の高い坂道・階段をクリアすることができました。
この階段の急さ、わかりますでしょうか?
この階段の手前も恐ろしいくらいの急な坂なんですね。
なぜ、坂道や階段になると膝の横に痛みがでるのか、どうして歩幅を大きくしてはダメなのか、母に丁寧に説明をしながら歩きました。
「知識があるとないとでは、こんなに違うんやね。これを知っていれば、一人で歩いている時も対策わかるし安心やわ!」と喜んでくれました。
2018年も皆さんに、母と同じように「動き方」「歩き方」を知れば人生が変わる!そんな体験をしていただけるよう、頑張っていきますね!
2018年4~5月には、当院にて「ASC治療を学ぶ・考え方を学ぶ」無料セミナーを開催いたします。ご興味ある方は、ご連絡ください。
神社の前で達成感にあふれた両親の笑顔(モザイク)で締めくくらせていただきます。笑
では皆さん、今年も「健康に楽しく」を目指していきましょう!
今年もASCメディカルラボをどうぞよろしくお願いいたします。